- ブログネタ:
- 【公式】「これって私だけ?」と思うこと に参加中!
今日は私の長年の悩みを皆さんに共有…🖐️
手汗足汗まじ💢💢
大学の時バイト先でのあだ名が手汗ちゃんだったこともあるし
ほんとに長年の悩みです
なんか気分落ち込んでると余計手汗酷くなって、その手汗で余計気分下がって、
手汗の治療について考えたこともあるんだけど、やっぱり副作用が結構あって…
最近は紙に文字書く頻度も少ないし、学生の頃に比べればマシなんですけど
家の中ではタオル握りしめたり、足の裏に敷いたりしてます
「手汗凄すぎて彼氏と手繋げないよ〜!」みたいなのも一通りやったんですけど
彼氏もそこそこ手汗かくタイプの人間なので、
今では手汗どっちが出てるか勝負とかしてます。ラッキー
ついに明日はデザフェスや〜〜〜〜!!
クソ緊張して手汗で水溜りできるかもしれん、がんばります!!
♡- - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
🌷イベント出るよん!
🗓️11/11(sat),12(sun)
🪩デザインフェスタvol.58
📍東京ビッグサイト
西館1F C255-258
♡- - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
👇私のお悩み相談記事
👇実は手汗も遺伝かもしれない、母親も手しっとりタイプ
ちなみに、今までブログ更新のおしせがLINEだったと思うんですけど、
livedoorのアプリに移行になります!!
最新記事だけじゃなくて直近数件の記事探しやすい印象だったから
もしよろしければ使ってみてくださいね〜!
(下の画像タップでアプリダウンロードページに飛びます)
👇アプリでブログの最新記事のお知らせをもらう!
コメント
コメント一覧 (7)
テスト用紙が手足で張り付いて、裏にするときには乾いていて、パリパリ…しーんとした教室に響く紙の音💦
手術してもお尻とか背中から代わりに汗が出るといいますね!
薬もあるらしいけど、まだ試してません!
山田ぽむち
が
しました
山田ぽむち
が
しました
娘がまったく同じで共感しかないのですが、一時期イオントフォレーシスの治療を受けてかなり良かったです。
当時はあまり機器を置いている病院が少なくて、大学病院に通っていたのですが多忙になり通えなくなり中断したままになっています。
いまは機器を導入している個人のクリニックも増えていますし、機器を購入して自宅で治療するのも可能です。手が出せないほど高額でもないです。
娘は塩化アルミニウムのクリームが合わずにかぶれて痒みが出てしまい、手術も副作用があるしということでイオンに行き着きました。
施術中に多少ピリピリはしますが耐え難い痛さではないと言っていました。それを除くと副作用もありませんし身体に優しいと思います。
ただ一回や二回では劇的には変わらないので時間がかかります。中断すると戻ってしまうので定期的に施術を継続する必要があるのがデメリットかも…。
体質に合う合わないあるとも思いますので一度機器のある皮膚科で治療を受けてみると良いかもしれません。
あと手足の汗は自律神経も大きく関わっていますので、自律神経を整えるような工夫も効果があると思います。難しいんですけどね…。
そろそろ治療を再開しようか?機器を購入する?と娘と話していたところタイムリーでした。
思わず出しゃばったコメをしてしまいましたが、娘や山田さん、コメントされている方達も皆さま少しでも快適な生活が送れますように願っています。
山田ぽむち
が
しました
娘にはそれが効果あったようで今ではうっすらかくぐらいになったようです。
ちょっとお高いですが参考まで
山田ぽむち
が
しました
私も多汗症なのでゲームするときは水没させないように白手袋つけてやってます これでばっちり✌
山田ぽむち
が
しました
山田ぽむち
が
しました
その自分の手汗に反応し過ぎるようで、手の皮がむけけました。皮膚科で薬もらって皮むけたのは治りました。
本人いわく、洗濯物が乾いてるかどうかは自分の手が汗かいてるから分からないと。不便そうです
山田ぽむち
が
しました